まだ小さくても、おなかの悩みを抱えているお子さんがたくさんいます。
ふだんの食事やおやつからも、手軽においしく子どもの「腸活」をはじめましょう!

紹介するレシピは、食育と読書をテーマにしたフリーマガジン「おいしいえほん」:2025年夏の号で掲載しています。
ぐるぐるまぜるだけでかんたん!「フルーツラッシー」
【材料(子ども2~3人分<約330ml>)】
牛乳150ml
みかんの缶詰:60g(またはキウイ:1個)
プレーンヨーグルト:120g
レモン汁:小さじ1
「きびオリゴ」:大さじ2 1/2

【作り方】
①材料を切る。

みかんは水けをきり、手で食べやすい大きさにちぎる。
(キウイでつくるときは、皮をむいてつぶす)

キウイは皮をむいて保存袋に入れ、上からもみつぶしても◎
②すべての材料をまぜあわせる。
ボウルに牛乳、ヨーグルト、レモン汁、切ったフルーツ、「きびオリゴ」を入れ、よくまぜあわせる。

できあがり!

おいしい!こんどはバナナでも作りたいな
合わせて読みたい記事
親子で作ってみよう!
暑い日は、冷たい氷のおやつがほしいな。
がりがり食べて、ごくごく飲んで、からだの中からひんやり、すずしくなるね。
夏休みのおやつに、お子さんと一緒に冷たいデザートを作ってみてはいかがでしょうか。
夏レシピ
■フルーツピュ[…]
親子で作ってみよう!
おにぎりは、火も包丁も使わずに作れるし、形も中身の具も自由に自分の好きなように作れます。
どんなおにぎりを作ろうかな?子ども自身で考え、アイデアを出し合って作るのも楽しい!
自分で作ったおにぎりは、きっとすごくおいしいはず。
子どもと[…]