【探究学舎】”探究心を育む"と子どもは自らやりたいことを見つける

「探究」することで
やりたいことが見つかる子に

2016年頃からは、探究型のオリジナル授業をつくり始めました。しかし受験に直結しない科学史や数学史の探究の時間が長くなると生徒が辞めていくという、理想と現実の違いがありました。
そんなとき、小学生コースのお母さんから「歴史の授業がとっても面白いらしく、子どもが家に帰って来ると『どうやって東郷平八郎がロシア艦隊を破ったか⁉』と目をキラキラさせながら話してくれるんです」という声を聞きました。
それを機に、歴史や科学のワクワクするストーリーを子どもたちに伝える、という教育方針が明確になり、「勉強」ではなく「探究」を、受験生ではなく小学生に届けることにしたのです。

今の授業は歴史や進化、科学、算数や生命、人文や社会学などテーマ別にオリジナルのコンテンツを作り、子どもたちの五感を刺激しながらのワークショップ形式で行っています。子どもたちが夢中になって考えたくなる質問を投げかけて、「なんで?」「どうして?」「もっと知りたい!」を引き出しています。授業中、子どもたちの好奇心が刺激され、目がキラキラと輝いていくのを目の当たりにできます。

私たちの目標は、「自分が好きなこと、夢中になることを子どもたち自身が見つけられる、探究心のある人を育てていく」ことです。かつては私も「学歴のあるエリートと呼ばれるような存在が世の中を動かしており、それが格好いい」と思っていた時代もありました。けれど、例えばYouTuberなども今の世の中に変革を生み出して人々の笑顔を引き出している。成功の定義は個人によって異なるので、職業に貴賤はないと心から思うようになりました。

子どもたちが何かひとつでもやりたいことや興味の対象が見つかるように、私たちは探究のタネをまいているのです。そして親は、子どもの探究のための一番の伴走者なのです。子どもたちがどれだけ探究心をくすぐられているか、それは大人も楽しめる探究学舎の授業で垣間見ることができます。

ビタママレポート 人気の探究スペシャル その1
森田太郎先生の 元素 編

元素の魅力に取りつかれる生徒が急増中!

水素・炭素・硫黄・鉄など元素の名前をゲーム感覚で覚えながら、元素一つ一つの知識とストーリーを学びます。
さらには、周期表の仕組みや原子と分子の構造まで、実験とともに元素の奥深い世界に触れることができるクラスです。

ビタママレポート 人気の探究スペシャル その2
木元隆雄先生の戦国英雄 編

戦国武将らの英知を体験して歴史を身近に感じられる

日本の長い歴史の中でも戦国時代は、キャラの立った武将と力強いストーリーがあり、歴史に触れる最初の機会にピッタリ。戦国武将のドラマを追体験しながら、この時代を皮切りに歴史を紐解くひとつのきっかけとなります。

ビタママレポート 人気の探究スペシャル その3
星川賢吾先生の人体医療 編

自らの人体の神秘を伝え医療の英知を届ける

心臓の働きや消化器系など人体の神秘・医療を探究するクラス。ハイライトは心臓が血液を送り出す様子を実際に見せ、さらにはうんちを生徒自らが作り上げる実験も。後半では太古から医療がいかに進化してきたかを伝えています。

【探究学者】”探究心を育む"と子どもは自らやりたいことを見つける 続きはこちら

お話を伺ったのは

代表 宝槻 泰伸 先生

高校中退後、大検を取得し、京都大学経済学部を卒業。塾講師などを経て2005年に探究学舎を設立。「驚き、感動する世界にたった一つの授業」を求めて、北海道から沖縄、海外からも親子が集まる。2022年現在、約2,200世帯が通塾中。

最新情報をチェックしよう!