東大生ママのオススメ学習本 理科編

今回は、息子や娘が愛読していた理科系の本です。
低学年にオススメの本、また実践的な入試に役立つ本を紹介したいと思います。

ビタミンママでは、中学受験ママの奮闘ブログ「一一憂」で、中学体験記を書いてくれるママライターを募集しています。皆様の現役・過去の体験談をビタママONLINEで発信してみませんか?

詳しくはこちらをクリック

ワクワクが止まらない「21世紀こども百科 大図解」

身の回りにあるものに、お子さんが興味をもってしつこく「なぜ?」「どうして?」と聞いてくることはありませんか?

我が家でも、日常のものから、街で見かける建物や自然現象など、いろいろなものに疑問を抱き、親を困らせるぐらい質問を投げかけた時期がありました。

また、興味・好奇心が先に立ち、通信教育の付録や自宅にあった目覚まし時計を分解してしまったことも、今ではいい思い出のひとつです(笑)

そんな頃に偶然本屋さんで見つけました。

21世紀こども百科 大図解 (小学館)

中学受験 学習本 理科 まんが
▲近年、女子校で頻出されている昆虫の詳しい図解もあります

「これこれ!こういうのが欲しかった!」と、衝動買いをしました。予想通り、息子は何度もくり返し読んでいた本です。

ところで、お子さんが理科好きになるにはどうしたらいいでしょう?

私は、身の回りにある「なぜ?どうして?」という気付きや興味関心を大切にしてあげることが、一番の近道だと考えます。実生活での気付きや関心の芽を、大切に育ててあげて下さい。

そして、より深く知りたいと思った時に、本書を読ませてあげると、子どもはとても喜び、また知識として身につくと思います。本書は大人も興味が湧く充実した内容ですので、是非お子さんと一緒に読んで楽しんで欲しいです。

小学館

身の回りの道具や機械、話題の乗り物や建物など、ふだんよく見かけているモノでも、その内部の仕組みは、なかなか見られません。…

ポイントが押さえられている「中学入試 まんが攻略 BON」

これは、娘がよく読んでいたシリーズです。

中学入試 まんが攻略 BON(Gakken)

中学受験 学習本 理科 まんが
▲付箋を貼って苦手単元を克服

小学校4年生の時に、塾の理科の授業が急に難しくなった頃、簡単でわかりやすい理科の本はないかと書店で探していた時に、偶然出会ったことがきっかけ
でこのシリーズの理科編を手に取りました。

まんがで図解されている本書は、驚くほど上手く要点がまとめられていて、テキストでは抽象的な表現でわかりにくかったところも、すんなりと理解できたようです。

理科の難しい単元に直面し、行き詰った時には、まんがというアプローチを使うと、あっけないほどに問題が解決します。
物理系に悩まれた時など、本当にオススメしたい1冊です。

学研出版サイト

中学入試問題によく出るばねやてこ、かっ車、電気の分野をまんがでわかりやすく解説。中学入試の入門期の学習や、小学生の発展学…

「中学入試対応 ツッコミ!理科」

中学入試対応 ツッコミ!理科(永岡書店)

中学受験 学習本 理科 まんが
▲ボケとツッコミが面白い!

この本は、勉強のために買ったというよりは、娘が「面白そう~!」と見つけて購入したものです。

ボケた問題に対して、理科の知識を使って「それ違うでしょ!」とツッコミを入れるという内容になっています。単にツッコミを入れるという訳ではなく、どうしてこうなるのかを丁寧にわかりやすく解説している本書。

有名中の過去問もそれぞれの単元に付属していて、肩の力を抜きながら「へー、こんな問題があるんだ」「なんだか、私でも解けそう!」といった具合に楽しんで読み進めることができる本です。理科の勉強を楽しく気楽に、そしてちょっと一息つきたい時に最適な本です。

前回のブログでは、オススメの学習本 社会編をお届けしました。

関連記事

数ある学習本。いったいどれがオススメなの? という相談をよく受けます。今日は、我が家で実際使ったものを中心に、使い方のコツなども含めてご紹介していきたいと思います。 ビタミンママでは、中学受験ママの奮闘ブログ「一輝一憂」で、中学体験[…]

児童書と生活全般の趣味、雑学、心理学等の実用書を主にした出版業務を担う永岡書店の書籍詳細ページです…

開成中・高出身、現役東京大学理科一類合格の運動神経がちょっぴり鈍い長男(まめ)と、のんびり屋の長女(そら)の母。幼・小・中・大と伴走してきました。たくさんの失敗や経験談を少しでも皆様のお役に立てればと思っています。

続きを読みたい方はここをブックマーク!過去記事から最新記事まで一挙公開中です!

Follow us
更新情報を発信しているので、フォローしてね!

最新情報をチェックしよう!