中学受験 知っておいたほうがいい準備と親の心構え
夏休みと二学期編

ニックネーム 紫
高校受験と中学受験のW受験を終えて男子校に進学した高1、中1の息子のお母ちゃんです。そろそろ二学期に向けて生活のペースを戻さないと、と焦っています

毎日、暑いですね!冷房が嫌いな私ですが、この暑さでは使わずにはいられません。体調を崩しやすいので、お子さんもお母さんも気をつけて下さいね。

さて、突然ですが、8月をもって、『一輝一憂』から卒業させていただくことになりました。卒業にあたって、まだお伝えし切れていない中学受験経験談をどどーんとお伝えします。

 

目次

  1. 志望校は偏差値だけでは選ばない、過去問との相性の方が重要
  2. 合格判定テストの判定や、過去問の出来は『目安』にすぎない、『穴』を教えてくれる機会と思おう
  3. 文化祭、学校説明会は、できれば親子で行って、最終確認をしよう
    学校説明会では学校と先生の様子を、文化祭では生徒さんの様子を見よう
  4. 悪天候対策のために、前泊のことも考えよう
  5. 塾とうまく付き合おう

1.志望校は偏差値だけでは選ばない、過去問との相性の方が重要

よく言われていることですが、実際に受験を経験してみると、偏差値は目安だな、と思います。偏差値が低めだからと油断していたら、問題が難しくて焦ったことも。

偏差値の数字だけでなく、お子さんの得意・不得意な科目、分野を見極めて、出題の傾向も見て、学校を選んでみて下さい。

過去問との相性がいい学校は、本人との相性もいいような気がします。実際に、碧が通っているC校は偏差値的には少し足りませんでしたが、とても楽しそうに過去問を解いていて、出来も良かったです。

2.合格判定テストの判定や、過去問の出来は『目安』にすぎない、『穴』を教えてくれる機会と思おう

合格判定テストの結果が良くても悪くても、実際の合否はそのテストでは決まりません。テストの結果に一喜一憂ばかりせずに『どこを間違えたのか』を確認して、
しっかり復習しましょう。模試の復習ができるのは、秋の間までですよ。

3.文化祭、学校説明会は、できれば親子で行って、最終確認をしよう
学校説明会では学校と先生の様子を、文化祭では生徒さんの様子を見よう

説明会と文化祭で、学校のイメージが異なることもあります。

合格判定テストなどで忙しい秋ですが、志望校の文化祭があるのなら足を運んで最終確認しましょう。
文化祭を楽しむだけでなく、学校の先生、生徒さんとお話ししてみて下さい。

そして、親御さんの『感覚』は大事です。子どもは楽しい事に引っ張られてしまうので、全てを子どもに委ねずに、
大人の意見も入れましょう。

4.悪天候対策のために、前泊のことも考えよう

ここ数年は受験当日に雪が降ることもありました。うちは雪が降った場合を考えて、秋に1/31、2/1泊分のホテルの予約を取りました。
(集合が早い、午後受験の負担も考慮しました。)

予約の際、キャンセルすることができる期限を確認しておくことが重要です。今年の受験は雪に悩まされることがなく、前泊せずに済みましたが、早めに予約しておくことで安心することができました。

5.受験が近くなって、どんなに不安になっても親の態度は一貫性をもって

私はかなり厳しめの親で、そんな自分がいいのかどうか悩んで、色々と調べてみたことがあります。

子育てにおいて親は、厳しいなら厳しいままで、優しいなら優しいままでいる方が子どもにはいい、と書いてある本があり、なるほど・・・と思いました。

碧が通っていたゼミの先生は、秋からは叱りません、厳しくしませんと仰っていましたが、碧は先生達が急に優しくなって不安になってしまったそうです。自分の成績が良くないから、見込みがないから優しくされているのかな、と。

身近にいる大人のメンタル?態度??は子どもに影響するなぁ、と思いました。

6.塾とうまく付き合おう

通っている塾に相談しやすい先生はいますか?これからは親も不安が強くなっていきます。相談しやすい先生の存在が『お守り』になります。

志望校を決める際は、お子さんの授業中の様子やノートを見ている先生にも相談してみましょう。ノートは『その子』が出ますので。。。

反抗期で親の話を聞いてくれない、というケースもあると思います。そんな時は、塾の先生にお願いして、塾の先生から話して貰う、という方法も。(我が家の場合は、長男によく使った手でした。)

経験者としてお伝えしたいことを、つらつらと書いてみました。皆さんのお役に立てれば、嬉しいです。

 


ビタミンママホームページには、人気の中高一貫校の制服特集や、一緒に寄り添って進んでくれる人気の中学受験塾情報も満載です。ぜひご参考にしてください。

また、中学受験ブログを書いてくださるブログライターを大募集!詳細は募集ページをご確認ください。

最新情報をチェックしよう!