【作ってみよう!】こどもと作るキラキラ七夕そうめん


冷たくてつるつるとのどを通るそうめんは、夏にぴったり!
今回は、七夕の空をイメージした盛りつけにしてみました。
そうめんといっしょに野菜もたくさん食べようね!

紹介するレシピは、食育と読書をテーマにしたフリーマガジン「おいしいえほん」:2024年夏号で掲載しています。

旬野菜も一緒に!『七夕そうめん』の作り方

【材料(3~4人分)】
そうめん:6束
パプリカ:(赤・黄)各1/2個
ピーマン:1個
オクラ:2本
きゅうり:1/2本
【作り方】
①鍋にたっぷりの湯をわかし、そうめんをパラパラとほぐして入れる。
②はしでほぐしながらゆで、ふきこぼれないように火かげんを調整しながら1~2分ゆでる。
③ザルにあけ、流水)であらって水をきり、皿にもる。
④野菜をそれぞれ好みの形に切り、③にもる。めんつゆにつけて食べる。

<野菜で作る七夕の空>
パプリカ・・・たて2~3等分し、ぬき型でぬく。

ピーマン・・・たねをとって輪切りにする。

オクラ・・・ヘタをおとして小口切りにする。

きゅうり・・・ヘタをおとし、ピーラーでそぐ。

そうめんとひやむぎの違いって?!

そうめん、ひやむぎ、うどんの違いは、実は太さ。そうめんは、めんの長径が1.3mm未満のものをいいます。細くつくるのには技術がひつようなため、細ければ細いほど価値が高いといわれています。

めんつゆアレンジ

ノンオイルのドレッシングタイプ調味料(ちょうみりょう)をつかって
めんつゆを味変! いろいろな味でもっとそうめんを楽しもう!

【作り方】
めんつゆ1カップ+ドレッシングタイプ調味料大さじ2
ごま・・・こうばしいごまの香りとクリーミーな味わい。
中華・・・しょうゆのコクがひきたつ、ひやし中華風。
イタリアン・・・トマトの酸味とバジルの香りでとまらないおいしさ。

なぜ七夕にそうめんを食べるの?

七夕は、7月7日笹の節句。中国から伝わった五節句(3月3日桃の節句や5月5日の端午の節句など)の一つです。むかしから節句には季節のものを食べて、わるい気を払(はら)うならわしがあり、七夕には健康を祈るためにそうめんを食べていた、と平安時代の記録にものこっています。小麦には毒を消すという言い伝えがあることから、健康を願い、また、細く長いそうめんを糸に見立て、芸事(はたおり)が上手になるよう、といった願いをこめてそうめんを食べるようになりました。今年の七夕はそんなことを思いながら、おいしいそうめんを食べて、願いをかけてみませんか。

合わせて読みたい記事

親子で作ってみよう!

ポテトフライに、コロッケ、ポテトサラダ、ご家庭の食卓にも頻繁に登場する「じゃがいも」。 子どもも大好き、お家で簡単に作れる、じゃがいもレシピを2つご紹介します。 お子さんと一緒にぜひ作ってみてください! 紹介記事は、食育と読書をテ[…]

おいしいえほん ビタミンママ
親子で作ってみよう!

おにぎりは、火も包丁も使わずに作れるし、形も中身の具も自由に自分の好きなように作れます。 どんなおにぎりを作ろうかな?子ども自身で考え、アイデアを出し合って作るのも楽しい! 自分で作ったおにぎりは、きっとすごくおいしいはず。 子どもと[…]

おいしいえほん おにぎり 子どもと料理 ビタミンママ
「おいしいえほん」とは…

おいしい絵本 ぎょうざ ビタミンママ

「ビタミンママのおいしいえほん」は、年4回発行の食育フリーペーパーです。

お気に入りの絵本に出てくるおいしそうなあの料理。どんな味かな? どうやってつくるの?
想像をふくらませて、親子でキッチンに立ってみたり、絵本をめくってゆっくりお話ししてみたり。「そんな楽しい時間がもっともっと増えますように」そんな思いで「おいしいえほん」をつくっています
もっと、詳しくはコチラ▶︎

おいしいえほん 食育 ビタミンママ

Follow us
「おいしいえほん」の更新情報を発信しているので、フォローしてね!